Bought MacBook Pro 15 (2017 mid)
MacBook Pro 15 (2017mid)を6月に買った。Kaby Lake積んでるやつね。 macOSそのものはそこまでこだわりはなかった。けれどもLinux Desktopをlaptop PCで使う気にはなれなかったのと、物理4コアなノートPCが欲しかったのと、そろそろ2012mid/IvyBridgeなMacBook Airを更新する目的で新しいMacが一台欲しかったので。Winは何年か前にXPS13買って使ってたので、ちょっとMacに戻ることにした。
カスタマイズはほとんどしてないし、CPUも増してない。
キーボードとかtouchbarとか
touchbar無しを選ぶと旧筐体になってしまうので已む無くtouchbar付きを選択。 touchbarにせよキーボードにせよ、みんな使いにくい使いにくいと言うけど、言うほど使いにくいかな? どちらも噂ほど酷いもんでもないかなーと。
キーボードはもともと私はキーストローク浅めのものが好きなんで、そこまで苦労しなかった。とはいえ今までと同じように打ってると不満はたまる。ここは打ち方変えないとダメだろう。キートップ安定してるのとストローク含めて、MacBookみたいなサイズ感で鞄から取り出して使うには向いてるとは思う。が、Pro 15だと不満になりやすいとも思う。前の世代の筐体に慣れてる人は特に。
touchbarは、確かにエスケープキーの感覚は狂うけど、それ以外はそんなんでもなく。慣れれば音量調節とかは便利かな。
あと、そもそもガチでコード書くときは自分は外付けのキーボードを繋ぐんで、どちらもそんなに困らなかった。
touchbarそのものに対しては、便利といえば便利だけど、ロジックボードの発熱部品のほぼ真上に位置しているのと、そもそもとして故障しうる部品が増えるのは好きじゃないので、出来ればtouchbar無しモデルがあればそっちを買うとは思う。ただ、よく聞くような「このtouchbarというUIがクソだから買わない」みたいな理由ではないかな。
USB type C
Amazonでtype Aメス - type Cオスのコネクタをいくつか眺めてもどれもレビューがイマイチだったんで、Appleの純正アダプタを買うことに。今の所これ由来の不具合はない。USB type-Aな周辺機器は、このアダプタにUSBハブを経由して繋いでる。
電源アダプタもtype Cなのは、ちょっと不便だなーと。mag safeの時はうっかりケーブルに足を引っ掛けてもちゃんと抜けてくれる安心感があったけど、type Cだとそれはないので、間違えて引っ掛けてコネクタを破損してしまわないか心配だったりする。左右両方に電源ケーブルを刺せるのは便利なんだけど、ケーブルはmag safeにして欲しかったなあ。
液晶とかスピーカーとか
いいんじゃない
Benchmark
- とりあえず参考までに
- なお、macOS Sierra 10.12.6
- rlsとfuture-rsは以下の条件でビルド
- rustc 1.21.0-nightly (215e0b10e 2017-08-08)
- cargo 0.22.0-nightly (305bc25d5 2017-07-28)
command | time | |
---|---|---|
future-rs, rev 3c067a7 | cargo build | 2.68 secs |
rls, rev ecdbf0c | cargo build | 98.77 secs |
servo, rev 8074c6a | mach build –dev | 1105.77 secs |
総評
一昔前の14 inchノートPCのサイズ感とMacBook Pro 13の重量感で物理4コア15 inchノートが展開できるのは便利。電源確保もできれば憂いなくだいたいのソフトウェアはビルドできる。電源アダプタ入れても2.2kg弱だから、リュックサックに背負う分にはそんなに苦労しない。出先で確実に作業するのであれば普通に持ち運べる感じ。本体のキーボードも出先用と割り切れば十分。
ただ値段も結構いい値段するので、そこが結構ネックだったりする(それでも13 inch touchbarモデルを特盛にした場合と大差ないけど)。これで20万円代前半なら最高なんだけど…… 値段割り切れればいい買い物でしたよ。