2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ServoのDOMバインディングの話

Servoのリポジトリ内にDOMバインディングのデザイン覚え書きを投入したので、現時点での設計について、そろそろ日本語で説明しておく(英語版は結構前からServoのWikiに書いています)。 この記事の中で使うSpiderMonkey API用語は、結構古いものだったりす…

Web ComponentsとHTMLのセマンティクスと自分の将来予測

Custom Elements W3C Editor's Draft 18 June 2014を元に書いた。 昔、関連仕様のどこかで今回と似た話を見た記憶が有るんだけど、どこにあったか忘れたので、改めて自分の解釈として書いてみる。 Custom Elementで既存の要素を拡張する Web ComponentsのCus…

Rustで値のmoveが起こる場合

Rust v.0.11pre時点での情報です。 Rustにおけるムーブセマンティクス だいたいC++のそれと同じものと理解してるんだけど、おさらいとして。 Rustの言語セマンティクスの一つに、メモリの所有権(Ownership)というものがある。これは「このメモリ領域を自身…

状態を持ちたい訳ではないが全部関数の組み合わせにしたい訳ではない

何でもかんでもインスタンスを作る系統のオブジェクト指向は、本来持たなくても良い状態も持ってしまうコードを書きがちだしテストしにくいしデバッグしにくいので、基本的に参照透過な関数の組み合わせにするのが好きなのだけれども、そうはいってもArray.p…

ブラウザエンジン先端観測会というイベントをやります

やります http://atnd.org/events/52121 本当に中身を観測するだけの会です 好奇心を満たすのが第一目的 いつやるの 7月上旬 どうしてやるの 色んなところでブラウザエンジンの中身を話す人が増えてきたけれども、「効率的なWebアプリを作る」という文脈の話…

Apple SwiftについてのRustユーザーの感想

開祖Graydonの報告以外に何も言うことはありません。 get it now: http://www.rust-lang.org/ こちらからは以上です