Firefox (Windows) の Austrails Visual Design がコレジャナイ理由考えた
Firefox/Features/Theme Refinement and Evolution (Australis) - MozillaWiki
何かがコレジャナイ。でも Mac だとそこまでひどいわけでもない。てなわけでテキトーに考えてみた。
慣れ
慣れって大切だよね。慣れればそこまででもないかもしれないね!
テクスチャが古い
全体的に使われてるテクスチャが Firefox 4(2010年)の時と殆ど変わってないので微妙に見えるんじゃないの仮説。
2010年の時点ではともかく、あれから2年経ってもうすぐ2013年に至り、Windows ユーザーは Windows 8 の Metro と呼ばれた真っ平らなビジュアルデザインの洗礼を受けてしまった。そのため、登場から既に6年以上の時が流れたAero Glassと親和性の高いビジュアルデザインのテクスチャは垢がついたように古くさくなってしまった。Windows 8 のデスクトップモードのGUIのテクスチャさえ、Metroに親和性があるようにアップデートされているというのに。そういう辺りの時代の変化が結果としてダサく見えるんだと思います。
テクスチャって見た目の印象に大きく影響していて、例えば Mac OS XのGUIなんかは基本構成は最初から殆ど変わっていないんだけど、今から見ると OSX 10.0とかその頃の Aqua は、青いチューブ然とした所にどこかイモ臭さがある。
Chromium/Google Chromeなんかも登場初期から全く変わっていないように見えて、テクスチャ(この場合はグラデーション)類は地味に変わっていたりする。一番顕著なのはGoogle Chromeのアイコンですね。メッキ調だったのがマット塗装されたっぽい何かに変わった。
この辺りの違和感が時代遅れ=ダサさに繋がってるんじゃないかと思います。
バックグラウンドのタブの文字が読みづらい
モックアップだとそこまででもないけど実際に使ってみると結構読みづらい。 Aero Glassの色をユーザーが自由に変更できることがまず考慮されていない。なおかつ、漢字のような複雑な字形をあのサイズで表示すると尚の事背景に埋没して読みにくい気がする
中途半端に Chromium/Google Chrome っぽい
真似るなら細部の挙動まで研究して消化して「盗む」方が良いと思うんだ!
まとめ
最終的にどうなるかは知らないけど、ダサくなくなってるといいね