browser

IE11とその他ブラウザの最新版ってどのくらいベンチスコアに差があるのか(手抜き版)

IE11のリリースは2013年秋。それから7年間で競合がつっこんだ投資の結果、ベンチマークスコアに差はどのくらい生まれているのかを知りたかった 注意点 EdgeHTMLを実行できる古いWindows環境は手元にないので無視する Microsoft Edge (Blink)はどうせBlinkで…

BlinkとWebKitの違い(大雑把)

「〜がChromiumベースに!」なことが起こるたびに「Chromium/BlinkはWebKitを源流とするエンジンでしかじか」みたいな話が出てきて、「実質WebKitだから同じだね」という反応が出てくるのが恒例行事っぽくなってるけど、結構モニョモニョする。 先祖が同じな…

EdgeHTMLを悼む

久々に色々書きたい気持ちになった + 矢倉さんの書かれたものを見て、彼とは微妙に考えることは違うかなあと思ったので書くだけ書いてみる。意見似てるなと思ってるところは書かないようにはした(標準化方面周りとか)。あと、Webブラウザ周りの現状に明る…

CSSのcanvasとviewportとposition:fixedとpinch zoom

specを元にした概念の整理 間違いあったら教えて欲しい CSS 2.1におけるviewport CSS 2.1におけるviewportを説明するにあたり、以下のterminologyが必要となる canvas For instance, user agents rendering to a screen generally impose a minimum width an…

ServoのDOMバインディングの話

Servoのリポジトリ内にDOMバインディングのデザイン覚え書きを投入したので、現時点での設計について、そろそろ日本語で説明しておく(英語版は結構前からServoのWikiに書いています)。 この記事の中で使うSpiderMonkey API用語は、結構古いものだったりす…

プライベートブラウジング時に「最近閉じたタブを復元する」機能が無いのはダメ

昨日のNightly 29でプライベートウィンドウで"Undo close tab"が使えなくなってるなーと思ったら、bug 956826 が原因っぽい。というわけでコメントしたんだけど、備忘録代わりに日本語でも書こうかなと。Twitterだとかなり文章長くなるし。 この挙動の変更に…

Servoの夢

Rustについて、自分としては流行ってくれなくてもいいというか、別に流行ること自体は本当にどうでもよくて、言語自体の完成とServoが形になってくれさえすればそれでいいと思っている。Rust Samuraiなんてイベントやってるけれども、個人的に普及させる気が…

Gecko勉強会 2で話した内容の補足です

この記事はFirefox Advent Calender 2013の24日目の投稿です。 先日開催されたGecko勉強会 2で「Geckoは何者か Geckoはどこへ行くのか 非同期編」という題で、ブラウザがページを処理するにあたってどのような処理をしているのか、および、ここ数年で直面し…

ブラウザの空間ナビゲーション

この記事はWeb Accessibility Advent Calendar 2013のゲリラ投稿です。何か書いてみようかなーと色々思案し、ネタを思いついたところで投稿しようとしてアドベントカレンダーのページを開いたら全部枠が埋まっていたので何日目とか関係なく仕方なくゲリラ投…

Web ブラウザは Web に対する GUI シェルである

2年くらい前から個人的に色んな場で話しているんだけど、現状のWebブラウザには「HTML5 で導入された API 群に対して、ブラウザ側が適切なUIを提供できていない」という問題点がある。 これについて分かりやすい例を挙げると、cookieの管理ビューはあるのにD…

Google Chrome 23 (OS X) の DOM fullscreen API のブラウザのUIの挙動が素晴らしい

Google Chrome 23 の話。 状況 Google Chrome 23 いいか! OSX 10.8 での話だ! Windowsはこんな挙動じゃないとか手抜きだろ DOM fullscreen API でページ中の要素がフルスクリーン化された状態 その状態で window.open() でポップアップを開いた場合 という…

Firefox Remote Web Console

795691 – b2g fixes for the web console actors 798764 – Global console: add support for a global ConsoleProgressListener が修正されて Remote Web Consoleが追加された。Firefox 19から使えるようになる(予定)。 これが使えるようになったことで、F…

Firefoxはミニマムか?

「『Firefox=本体ミニマム+as you like』な設計思想」みたいな認識って一部でどういうわけか支持されてるんだけど、個人的には正確ではないと思ってる。そもそも何でこうした認識がまかり通っているかというと幾つかの理由があると感じる: 「肥大化した」Mo…

Flashblock アドオン と Click-to-Play の違い

最近、Firefoxに「ユーザーが許可するまでFlashなどのプラグインを実行しない機能(以下Click-to-Play)」が実装された。だが、似たような機能は昔からアドオンで提供されていて、 Flashblockというアドオンがある。 で、これらの違いってなんなのよというこ…

Web ブラウザのリンク共有機能

Firefox を使ってる人なら今でも見かけると思うんだけど、Webブラウザには「このリンクをメールで送る」とか「このページのURLをメールで送る」みたいな、共有のための機能が存在した。今でこそTwitterやFacebookでリンクを共有するけど、そういうサービスも…

Geolocation API の精度

Geolocation API で現在地情報を取得する際、使ってる端末の Wifi アダプタを ON にしている場合だと、格段に精度が向上することに気付いたので調べてみた。大方、Wifi アダプタで拾えるアクセスポイントのmacアドレスを使ってるってことなんだろうけど、気…

Safari 5.1 for Windowsのプロセスアーキテクチャを取り急ぎ調べてみた

適当に挙動から推察した とりあえず基本はこんな感じ Safari.exe(UIプロセス) WebKit2WebProcess.exe(コンテンツプロセス) あれはどのプロセスでうごくの ブックマークとか履歴とかTop Site UIプロセス Reading List 専用プロセス(同期する関係ですかね…

Google Chrome のアドレスバーに出てくる警告表示のレベルの違いを調べてみた

Google Chrome 12.0.742.100 現在での話。 Google Chrome 12.0.742.100 では、https 及び http の混在したページを開くと、Omnibar(アドレスバー)部分のプロコトル表示の個所が注意または警告を示すようになっている。(下図) どちらも基本的には「ページ…

Webブラウザのチャンネルまとめ

まとめろと言われた気がしたので。以下書きかけなので随時追記していったり。 SafariとかChromiumとかWebKit界隈は誰か詳しい方がコメントしてくれたり書いてくれるとうれしいな! Internet Explorer IE9 Vista/7ユーザーはよほどの事情が無い限り黙ってアッ…

Google Chromeからアドレスバーが消えたとして騒ぐ必要ある?

Chromeブラウザからアドレスバーが消える–あなたはそれに賛成? - TechCrunchなんかこれが話題だったので。 ちなみにこれについては、http://twitter.com/os0x/status/39992169213206528:twitter:detail:leftこういう話もあるけれども、まあ、そういうの関係…